ハルからのカヤック乗り
ケシュアのタープ
hangover
2015年06月07日 08:00
自分のではなく
ご近所さんにおすすめしていて
悪魔の囁きをしていたら購入したので
公園で張ってきました
ケシュアレクタタープフレッシュです
ポール2本も張り綱もペグもセットされていて
ハンマーだけあればすぐ張れます
影が濃いです!!
日陰の下のコットで遊ぶ2歳3人
Quechua(ケシュア) レクタタープ FRESH
【良いところ】
・安い!!
6000円ちょっとなので、コスパ最高!!
・しっかり遮光
白ですが、しっかり遮光していて、濃い影ができます
・適度な大きさ
ちょっと日陰が欲しいときに使えそうで
テントにも合わせやすそう
・プラ製自在
緩むことはなかったです
【ここは改善して】
・張り綱が濃いグレー
昼間でも見にくいです
→リフレクティブだとベスト
・細く短い付属のペグ
ちょっと風に煽られたら、耐えられないと思う
→付属しなくていいから、安くなって欲しい
→もしくはリフレクティブの張り綱に充てて欲しい
【総評】
気兼ねなくどんどん使えそうで
はっきり言って…
欲しい!!
使った・関連するモノ↓↓↓
ロゴス(LOGOS) システムロックポール230cm
数本あると便利
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
今回は未使用
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピン250 5本入
硬い地面ならコレで充分
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アイアンハンマー 27cm
ないと困るのがハンマーです
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサDX ブラウン×サンド×レッド
大人数ではこちら
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
1家族ならコレでも
あなたにおススメの記事
関連記事
キャンパーへの道8(購入注意編)
ペグケース
キャンパーへの道6(焚き火編)
キャンパーへの道5(テンマクデザイン編)
キャンパーへの道4(火器編)
キャンパーへの道3(テント・タープ編)
キャンパーへの道2(道具一般編)
Share to Facebook
To tweet