2015年08月12日 21:00
7月に行ったおんたけ銀河村キャンプ場です
銀河村という名の通り
星がきれいに見えるというので
子どもたちに満点の星空や流れ星を見せたかったのですが
残念ながら宿泊した夜は曇天で
星どころか月も見えない状態(T_T)
この星の観望会は8月いっぱい開かれているようで
当日は屋内でスライドで星のお話を聞くことができて
大人はもちろん、小学生低学年の息子たちも興味津々で話を聞いていました
次はぜひとも星空の観察をしたいです
昼間はこんなカンジ↓で楽しんでいました(^^)
標高1500mで
7月最終週で
昼間は暑くてTシャツでいられますが
夜はフリースを羽織りました
テント泊では、スリーピングマットの上に
Tシャツ、長袖フリースを着て
下はハーフパンツで直寝で温度はちょうどよかったです
夜中に雨に降られて朝5:30で20.1℃でした
場内の様子
森の中のキャンプ場です
場内のバンガローと常設テント(緑)の様子
星の家
その向こうにスターキャビンが並んでいて
画像の通り、上り坂になります
(場内は車両通行不可能
荷物はリヤカーを使って運びます)
炊事棟
とてもキレイ!!
ゴミなんてぜんぜん落ちていません
シャワー・トイレ棟の中は‥‥
すごくキレイ!!!!
その日は利用者が少ないということもありますが
屋外トイレでも
仮に素足で歩いても抵抗がないくらいキレイ
丁寧に清掃されているようで
キャンプ場への愛とか
御嶽山への愛とかを感じました(^^)
王滝村は
御嶽山噴火の影響はほとんどなかったのにも関わらず
例年に比べて予約も利用も減っているとおっしゃってました(>_<)
自然湖とセットでまた利用したいです
星の観望会のインストラクターの石川先生の著書です
星を見ることができなかったので
また、行きます(^^)