新年度で異動になりましたが
バイク通勤は継続です
今まで往復100キロ弱だったのが
これからは往復70キロ程度
ちょっと近くなりました(^^)
ZZR1200にタイヤは2回続けてピレリ エンジェルST(PIRELLI ANGEL ST)でしたが
後輪のスリップサインが出てきたので交換
交換前のエンジェルSTの前輪
まだギリギリスリップサインは出ていないくらいで、山が残ってたけど‥‥
後輪には立派なスリップサイン(*_*)
トレッドセンターも見事に磨耗(>_<)
去年買ったけど
2014年6月くらいの製造
次のタイヤの選考開始しましたが
安心のために、よくグリップして…
貧乏だから、耐磨耗性があって、値段が安くて…
冬にも乗るから、温度依存がなくて…
雨でも乗るから、ウエットでも強くて…
見た目も大事だから、パターンも良くて…
まあ、そんなタイヤないです(^^)
で、これらの中から優先順位をつけますが
自分的には
耐磨耗性>ウエット性能>値段>グリップ>温度非依存性>パターン
グリップ軽視のようですが
峠をゴリゴリ走ることもなく、ジムカーナもしないので
そこまで高性能は求めない
ただ、ウエットでも性能落ちずにいて欲しい
で、口コミやらなんやらを見て
ブリジストンのバトラックスBT023
(BRIDGESTONE BATTLAX BT-023 SPORT TOURING)に決定‼
タイヤのみでは前後で税込29800円‼
工賃やら処分料やらバルブやらで、合計35000円弱
まあ、そんなとこでしょうか
後輪です
前輪は左右非対照、アシンメトリーなパターンです
今年の3月下旬に作られたばかりの
湯気が出ていそうなくらい新鮮なタイヤ
まだ替えたばかりで
スポーツ走行をすることもない乗り方ですが
ファーストインプレッションは、ズバリ「重さを感じる」!!
軽快感が減り、エンジェルSTよりもさらにへばりつき感が強いです
左右への入力が一瞬遅れる感覚です
こう表現すると、ネガティブイメージのみになってしまいますが
それがカーブではそのままタイヤが路面にへばりついたまま
安定したままスーっと進んでくれて
まるでレールの上に乗っている気分です
高速ではそれがさらにはっきりして
「直線もカーブも、ブレない、ふらつかない」という感覚です
もう少ししたら性質も変わるかもしれませんが
安定感は保って欲しいです
あと、気になるのがライフ・耐久性・耐摩耗性
前のエンジェルSTは1本目が12300キロほど
2本目も13200キロくらいもってくれたので
少なくとも10000キロは越えて欲しいところです(^_^)