ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月25日

バイク冬用グローブ追記

今冬、絶賛劇活躍の電熱グローブ
RST604
e-HEAT PROTECTION GLOVE
e-HEAT プロテクション グローブです

氷点下にスタートする通勤でも
車両電源キットを組み込んでいるので電源の心配はなく
“強”設定で途中から手が熱くなって汗ばむくらいです

ポイントは『指を揃えてグリップを握ること』
クラッチ操作や、ブレーキ操作を2本指で行うと
暖かさが逃げるのがはっきりわかりますが
また指を揃えてグリップを握るとホカホカです

そんなグローブですが
使用して2か月で突然右手の温度が低下
電源やバッテリーを左右つなぎ替えても
インジケーターは作動するけれど
やはり右の温度が上がらない

「ああ、電熱がないとこんなに冷えるんだ…(T_T)」と久々に感じました
断線も覚悟しましたが
コードのコネクター抜けのレビューを思い出し
コードが本体に入っていく穴から指を入れてゴソゴソやると…





あった!!
抜けたコネクターの片割れ!!


そしてさらにゴソゴソやり続けると…


もう片方と思われる部分もあった

多分これだろうというか、これしか見当たらない(実際は手探りで見られないけど)




コードが短く
手探りでなんとかコネクターを接続し
電源を入れると…

復活!!

それにしてもこのメーカー
サポートにメール入れても返信も何もなし
2万以上の買い物してるんだから
リアクションくらいあってもよくない??
グローブ内の温度は上がっても
メーカーに対する信頼はダダ下がりでした  


Posted by hangover at 23:00Comments(0)装備関連