2017年06月26日
2017年06月24日
お気軽アウトドア
最初から高価なモノを揃えなくても、と
というスタンスの商品紹介です
というスタンスの商品紹介です
価格は2017年6月24日時点のもので税込み価格です
•まずはテント
ワンポールは設営が楽
ドームは居住性に優れます
•まずはテント
ワンポールは設営が楽
ドームは居住性に優れます
•テントとタープを設営するには
ペグと、ペグを打ち込むハンマーが必要です
ハイランダー ショート頑丈ペグ【8本セット】
まあまあ頑丈 1880円
•次にタープ
日差しや雨よけですが、大きなモノでなくてもいいし
同行者が持ってれば必要ないかも
•マット
外遊びでは寝ることが大切な休息になります
シュラフ(寝袋)だけでは、ゴツゴツして眠れないので
マットは必須です
分厚いマットのほうが快適だけど
かさ張るし、重くなる傾向があります
パタパタ畳む、またはクルクルまとめるタイプと
空気を入れる(自動膨張など)タイプがあります
もしくはコット(アウトドアのベッド)
枕もあるといいかもしれないけれど
こればかりは好みが大きいです
•寝るまでのくつろぐ時間には椅子が必要
個人的には脚の高さ調節はいらないかなと思います
↑2017/07/07ちょい安くなったので(税込み2780円)
送料無料にそそのかされて自分が購入
•食べ物、食器を置くテーブル
•火器
燃料はガス、アルコール、固形燃料があります
スクリーンも必須で、使う火器によって高さを決めます
•木の枝などを燃やす火遊び用の焚き火缶、その他
•灯り関係はLEDにしとけばテント内でも使えます
これは最大照度(明るさ)の差⇒明るければいいというものではない
こんなのも使いやすいけど、ソーラー充電が必要
•ご飯を炊くなら…
お皿としても、コップ替わりにも使えるシェラカップ
直火にもかけられて、いくつあっても便利だが
自分のがどれかマークが必要
キャンプ道具をスノーピークで揃えるのもいいけど
それだと初期投資がどれだけ必要なんだ!?ならば
お手軽商品からスタートでもいいかも、というスタンスからの紹介でした
タグ :キャンプツーリング
2017年06月21日
無印電動歯ブラシ
愛用している無印の音波電動歯ブラシ
興味はあったけど
なかなか手が出ないでいたもの
セール期間にポイントでちょっとお安く購入
手磨きの仕上げに使っていますが
とてもすっきりします
職場にも置いておきたいくらいです
この音波電動歯ブラシは
歯ブラシ部分が別売りで
1本290円
4本セットでも990円と少々お高いと感じてたけど…
イオン、トップバリュー製品で、装着できる歯ブラシがありました

自然な白い歯超コンパクト歯ブラシ
100円くらいで
持つところがキラキラしてる歯ブラシです
使ってみた感覚はさほど変わりませんでした
互換性云々ではなく
ただ歯ブラシを差し込むだけなので
持つ部分の太さや形状が同じなら差し込むことができる、というだけです
もちろん保証外でしょうが
気軽にどんどん歯ブラシ交換できそうです
興味はあったけど
なかなか手が出ないでいたもの
セール期間にポイントでちょっとお安く購入
手磨きの仕上げに使っていますが
とてもすっきりします
職場にも置いておきたいくらいです
この音波電動歯ブラシは
歯ブラシ部分が別売りで
1本290円
4本セットでも990円と少々お高いと感じてたけど…
イオン、トップバリュー製品で、装着できる歯ブラシがありました

自然な白い歯超コンパクト歯ブラシ
100円くらいで
持つところがキラキラしてる歯ブラシです
使ってみた感覚はさほど変わりませんでした
互換性云々ではなく
ただ歯ブラシを差し込むだけなので
持つ部分の太さや形状が同じなら差し込むことができる、というだけです
もちろん保証外でしょうが
気軽にどんどん歯ブラシ交換できそうです