ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年05月31日

ひのきのククサ再び



知り合いの留学生が帰国するとのことで
プレゼントの木曽のひのきのククサです

みやまの家という自立支援施設で制作されている木工品の1つですが
土日祝日などはお休みなので
道の駅木曽福島でも販売されているのを購入

留学生の子に幸せが訪れますように


  


Posted by hangover at 17:00Comments(0)食う・飲む

2016年05月30日

肉の日


長野の実家に法事で行った週末

29(肉)の日だったので
地元のスーパーで木曽牛が3割引

ミスジの塊をゲットしてきました

横にすると立つこのブ厚さ‼

炭で焼きたいところでしたが
時間がなくフライパンで

とにもかくにも幸せです(^^)
  
タグ :木曽牛


Posted by hangover at 21:30Comments(0)食日記

2016年05月25日

炭火消し壺

昨年のちょっと遅れたサンタさんからのプレゼント的な

WILD1の炭火消し壺







今まで使った炭は燃やしきっていましたが
リサイクルできるものはリサイクルしようと思っていて
ずっとAmazonのほしいものリストに鎮座していたけど
タイミングやら在庫切れやらで
なかなか買えなかったモノ

熱せられた炭が
どれくらいで車に載せられるようになるかとか
まだ実験してませんが
量的には大丈夫そうです

現時点の不満点は
円筒形でなく
四角・直方体のほうが
車に載せやすくて良いなぁ
  


Posted by hangover at 18:00Comments(0)火器・BBQ類

2016年05月24日

ワイド五徳

使用頻度の高いREVO3500
4本五徳だとしても
外で使うと不安定
そしてケトルやら熱くなっているものを
地面に直に置きたくない
クッカースタンドとかグリルスタンドとか
それ系を物色…

条件はREVO3500の高さに合うもの
REVO3500の高さが230のガス缶を接続して17.2cmだから
寸法を色々確認して…で
決定‼


ベルモント ワイド五徳





このようにREVO3500がぴったり入ります


メインフレーム下端の高さが17.8cm

しかし…

フレームの溶接痕(画像左側)
曲がりすぎじゃない??


外側から


内側から
ここが鋭利でちょっと危険(>_<)


形、高さ、剛性はよいので、交換手続きへ

連絡したその日に交換品が発送され
翌日には到着
溶接不良品は着払いで返送です




新しいのはもちろんストレートに溶接

小テーブルとしても使えそうなくらいしっかりしているので
気軽に使えそうです



  


Posted by hangover at 10:00Comments(0)火器・BBQ類

2016年05月22日

Mt.FEST 2016 in六甲




昨日のMt.FEST 2016 in六甲


娘はコロンビア主催のブレスレット作り

長男はマムート(MAMMUT)主催の「ビーコン宝探し」

次男はマウンテンハードウェア主催の「ミニフリスビー的当てゲーム」

そして末っ子は水遊びが楽しかったようです


プレゼントやらゲームの景品やら
カタログやら、いろいろいただけました(^^)
(冒頭の画像)

今日からのんびりとカタログに目を通してみます


本日も17時まで開催されています

お昼ご飯と飲み物の準備と(食品販売は高かった(^^;))
日焼け対策が必要です
  


Posted by hangover at 13:00Comments(0)外遊び

2016年05月21日

Mt.fest六甲




Mt.fest六甲です
コロンビアの手作りブレスレットとか…


憧れのテントとか

  

Posted by hangover at 12:30Comments(0)外遊び

2016年05月19日

お買い物未遂




新名神橋桁落下現場の近く
好日山荘キャンピングリサーチ西宮山口店に行ってみました

好日山荘キャンピングリサーチ西宮山口店HPから

「兵庫県下最大級の品揃えのキャンプ専門店

スノーピーク、ユニフレーム、コールマン、小川テント、SOTO製品は充実の品揃え。
スノーピークのShop in Shop、ユニフレームのプレミアムショップですので、それぞれのポイントも貯まります。
まだあまり知られていませんが、高品質な製品を作るザキャンパーの製品も取り扱っております。」


この説明、伊達じゃない!!
特にスノーピークとユニフレームの品揃えがすごい!!

自分的には
ナチュラムやらAmazonやらの
お気に入りリストに入れていたものがいろいろ売られていて
ただただ物欲が刺激されました(^_^;)
  


Posted by hangover at 23:00Comments(0)アウトドアグッズ

2016年05月16日

2016年潮干狩り




昨日はわが家の毎年恒例の潮干狩りでした
今年で第6回です
過去2009年、2011年、2012年、2014年、2015年と5回ありました

☆2009年→5月11日にパパとママと、長男(2歳)、次男(0歳)と、ママの妹と5人で平日に。全員で22個しか採れず(T_T)長男は「ガリ、タベルー(貝+あさりでガリ)」とこの頃から好き嫌いナシ。
☆2011年→6月19日にパパ、ママ、長男(4歳)、次男(2歳)、長女(0歳)と5人で。長男を抱っこして海に入るも、下ろした途端自分から海へダイブ‼次男は初めての海遊びだけど、お兄ちゃんが楽しんでいるのを見てか、あまり怖がらず楽しむ。前年を上回る収穫量。
☆2012年→6月2日にパパ、長男(5歳)、次男(3歳)と3人で。長男は貝を探そうとはする、次男は戦力にならず。それでも2人とも楽しんでくれて、鼻水垂らしながら「カエリタクナイー」
☆2014年→6月7日にパパ、ママ、長男(7歳)、次男(5歳)、長女(3歳)、末っ子(0歳)の6人で行き、今までで一番の量が採れるも、朝干した洗濯物はゲリラ豪雨でずぶ濡れ。長男は背中の日焼けのヒリヒリに苦しむ。
☆2015年→5月24日にパパ、ママ、長男(8歳)、次男(6歳)、長女(4歳)、末っ子(2歳)の6人で。末っ子は軽く迷子で、長男が見つける。ジョレン投入で軽く前年の量を越える。

こう見ると、歴史を感じます(^_^)


干潮が13時過ぎで
天気も良さそうで予想気温が25度越え‼
こりゃ絶好の潮干狩り日よりと
ご近所さんと出撃‼

メンバーはわが家が自分とママと長男(9歳)、次男(7歳)、長女(5歳)、末っ子(3歳)
ご近所さんはパパ、ママ、長男(9歳)、次男(6歳)、長女(3歳)
合計11人でした

9時から潮干狩りができるので
8時出発で海水浴場に9時半頃に着いたら
すでに駐車場入り口渋滞(>_<)
こんな車が多いのは初めてで
停められたのは海水浴場外の仮設駐車場
荷物運ぶカートがなかったから
全員で荷物運び…


で、海水浴場は
、人…
みんな考えることは同じなんですね(^_^;)



椅子も積んできたけど、運ぶ気力ナシ(^_^;)
お座敷スタイルにハイランダーのミニレクタを張りました


子どもたちは
水遊び、砂遊び、で
末っ子は足に海藻がつくのがイヤみたいで
5分も海に入ってなかったです

あ、長女の姿が見えないなーと海から捜していて
タープのほうを見ると
どこかのお父さんと子どもと一緒に立っていて
嫁と何かを話している
もしやと思って戻って聞いてみると
迷子になって泣いてしまったようです(>_<)
でも即座に復活して
すぐに海へ遊びにいきました(^^)
うちの娘以外にも
この日は迷子放送がひっきりなしでした…


上半身脱いでいた長男は背中を
Tシャツ着ていた自分も首と両腕と両脚の日焼けで
激痛に耐えながらの
シャワーとお風呂でした

収穫量は
手持ちのジョレンを追加で投入して
人が多いものの
2家族で満足いく量を採れました


夕飯はママがお土産用の砂抜きされた貝を
酒蒸しガーリックバター風味と
あさりとキャベツとベーコンのレンジ蒸しを作ってくれて
子どもたちはまた奪い合い
昔から変わらないな~(^_^;)

ビールも進みました(^^)

あと何年、家族全員揃って行けるかわからないけど
恒例行事として続けたいです(^^)
  


Posted by hangover at 19:00Comments(0)外遊び

2016年05月13日

EPI REVOの高さ



EPIのREVO3500

EPI(イーピーアイ) REVO-3700

現行は3700ですが

自分のは3500
いつ買ったのかも覚えてないですが
点火装置や燃焼状態も良好


ただプラスチックのツマミは
輻射熱でちょっと溶けてます


GC230レギュラーカートリッジを接続した高さを調べようと思ったけど
検索してもなかなか見つけられなかったので、実測


EPI(イーピーアイ) GC-230レギュラーカートリッジ

平地の冬や、雪遊びくらいでは不満ナシ


コレです

EPIのREVO3500をGC230レギュラーカートリッジを接続して
高さは約17.2cm‼でした
(↑備忘録です(^_^;))
  


Posted by hangover at 12:00Comments(0)火器・BBQ類

2016年05月09日

GW食って飲んで

今年のGW

4月28日、5月1日、4日、7日が仕事で
泊まりでどこか行くにはちとキツイ
で、近場で日帰りで遊んでいました





まず5月3日
ご近所さん2家族と
大阪へ引っ越してしまった元ご近所さんの家に遊びに行き
広大な庭でBBQ


共同購入したパーティーシェードを建ててくれていて


Colemanパーティーシェード/360





肉はこちらで購入
午後から雨予報のため
天気を心配しながらだったのであまり写真も撮らず…


食べたら即撤収
帰りも運転のため
アルコールは飲めず
逆に飲まなかったために、素早く撤収できました(^^)



5月5日はご近所のパパ会
普段は子どもを寝かせたあとに
誰かの家もしくはその辺の路上で飲んでるけど
久々に居酒屋へ
0次会は3人で軽く

1次会は1人のオススメのお店


どの料理も美味しかった~(^^)


会計はその場品ごと払いで
テーブルにお金をおいておくと
飲み物とか料理が来ると店員が取っていく面白いシステム

で、2次会は近くの洋風おでんバー

DAIKONはクリームソースがかかってて
残ったソースも皿を舐めるくらいの勢いでいただきました



最後は5月8日
今シーズンBBQをやってない家の奥様から
「BBQやろー」と言い出されて
三田の下青野公園へ



広くて、きれいで、空いていて
のんびりしたいいところでした


だたっ広い場所に
ケシュアとシステムタープとペンタを張って日陰を作りました

Quechua(ケシュア) レクタタープ FRESH
Quechua(ケシュア) レクタタープ FRESH

手ごろで使いやすい大きさ、相変わらず素晴らしい遮光性です



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサDX

小学生の手伝いもあり、張るのが早くなりました



スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド

日陰を増やしたいときや、秘密基地作りに重宝してます



さすがに小学生チームはある程度戦力になっていて
準備も片づけもスムーズ


100均のセリアでゲットしたこんなんも投入して…


肉以外のものも焼き焼き

あ、この公園…

AEDも完備されています‼
もしものときは一致団結して
コトに臨んで欲しいです(^_-)

こんなんで、ご近所さんとばかり遊んでいたGW
遠出はしていないけど、安全でトラブルなく、楽しい休み期間でした(^^)


  


Posted by hangover at 07:00Comments(0)外遊び

2016年05月08日

デイキャン的な



GW最終日

近くの公園で3家族子ども9人でBBQ


空の青と植物の緑と
タープの白がイイカンジ(^^)

  

Posted by hangover at 14:30Comments(0)キャンプ