ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月26日

メッシュジャケット

「夏のバイクは気持ちいいでしょ
なーんて言われるけど
直射日光と
地面からの照り返しと
エンジンの熱気で
実は激暑

かといってTシャツ1枚じゃお腹が冷えるお年頃

数年前からRS-TAICHIのメッシュジャケットを着てますが
走り出した直後からすこぶる涼しくて気持ちいい
背中と肘と肩のプロテクターもちょっと安心感があります

それがインナーのメッシュが切れて、内側のコーティングも剥げて粉が汗ばむ腕につくので、更新を決意

悩んだ結果GREEDYのGNS-232のアイボリー(サイズL)を購入



このジャケットの面白いところは防水インナーが付属


雨でも身体を濡らさないらしいです
まだ試していませんが期待しています

もちろん背中、肩、肘のプロテクター付属

サイズ的には
身長173センチ
胸囲102センチ
これに薄着でぴったり
この時期の最高気温23度〜25度くらいで、朝の出勤時もはインナーつけて高速もちょうどいいくらい
もっと暑くなったらインナーを外して
装着可能なチェストパッドを入れるのもいいかも
  


Posted by hangover at 16:53Comments(0)装備関連

2011年05月19日

プカプカカヤック

次男A君と一緒に
青野ダムへカヤック散歩へ

お菓子とジュースを持って
釣り竿はなしで亀探しへ

自分もA君も
ハーフパンツ、シャツ、長袖TシャツにPFDでしたが、じっとしてても汗ばむくらいの暖かさ

漕ぎ始め数分でいきなり甲羅干ししてる何匹かの亀を発見するも
長男とは違い、どうも“亀”というものを理解していないような2歳7ヵ月

いろんなモノを見て興奮するものの…

次第に口数が減ってきて…

寝た


そしてこんな具合


小一時間これで寝てました

青野ダムは先週の雨が原因なのか
だいぶ増水していましたが
水は比較的クリア
これで角度45度くらいで半分くらいパドルを水に入れています

出艇場所もこのくらいなので、3mくらい増水してるかも



ちなみに最高速度はA君がお昼寝しているときに出た記録


そして5月の紫外線を甘く見てました


  


Posted by hangover at 11:16Comments(2)カヤック

2011年05月07日

桃屋のラー油

今さらというか
遅ればせながら

桃屋の“辛そうで辛くない少し辛いラー油”

いわゆる桃ラーを食べました


この本家(!?)以外のいろいろなメーカーのは食べてみても
「ラー油になんか入ってる」くらいの認識でしたが
桃ラーは別物

フライドオニオンとガーリックが程よい塩加減で
茄子や椎茸などいろんな食材に合うし
白飯にかける人がいるという意味もわかりました

これはクセになりそう

でも太りそう
  


Posted by hangover at 15:55Comments(0)食日記

2011年05月04日

椅子2種デビュー

うちは不定休なので
できれば平日に遊びにいきたい派ですが
長男の幼稚園の休みもあるのでGWを楽しんできました

昨日家族で行ったのは
三田市にある有馬富士公園

以前に寄り道して様子を見にきたときはガラガラだったのに
さすがGW

広い駐車場がほとんど埋まってました

公園は長男と次男ともにメチャメチャ喜んで
入場料も駐車場も無料
親も嬉しい場所です


この機会にデビューさせたのが
まずクレイジークリーク

地べた直座りよりは断然楽
でも酔ったらバックドロップくらいそう
そもそも普通の椅子と比べるのはちょっとアンフェアかもしれませんが…


こちらはロゴスのヒーリングリクライナー

ロゴスのローチェアは2脚持っていますが、こどももチェアを使いたがって
去年も夏のご近所飲み会で活躍したので追加
肘掛けが楽で、座面も広くて座りやすかったです

車移動が多いので、どちらも持っていけることが多いのですが
今年の夏はクレイジークリークをイチオシしていきます

色に関しては
“30歳を越えたら、積極的に派手にいけ”の通りにしました

  


Posted by hangover at 13:14Comments(0)寝る・座る