2017年10月29日
ZZR1200パンク

出勤しようとセンスタから下ろし
バイクを後退させたら異様に重い
まさかと確認したら、やっぱりパンク

釘が刺さっているのを発見

モノは2㎝弱の釘
パンク情報を調べると
自分でもできそうだし
そもそも後輪外して店に持っていくこともできないので
今回はチャレンジすることに

Amazonさんで1000円くらいで購入

キリ棒とガイドパイプにラバーセメントをつけて
グリグリ刺す!!
(ここが気持ち的にも体力的にも一番のヤマ場)

反時計回しでガイドパイプを残してきり棒を抜く

プラグにラバーセメントを付けて緑部分から挿入して
きり棒から押し棒に付け替えて
時計回しにガイドパイプに差し込み
そのまま時計回しに抜いていけば
プラグをタイヤに残してガイドパイプが抜ける

プラグがはまった状態
ここまでで、説明書見ながら10分かからないくらい
このまま20~30分放置…
ハミ出てる部分をチョン切って
自転車用の空気入れで
ある程度エアを入れて
自走で近くのガソリンスタンドへ行き
エア調整しました

翌朝エアチェックしたら
全然減っていませんでした
これで成功かと

ちなみにガイドパイプ、きり棒、押し棒、予備プラグは
本体の持ち手部分に格納でき
ラバーセメントと一緒に収納袋にしまえます
チューブレスタイヤのパンク修理
超簡単でした(^^)/
2017年10月10日
BT-023
BT023に交換してそろそろ1年経つという頃
走行が1万キロに達するところの後輪です


スリップサインはまだ大丈夫で
グリップも問題なく
今まであったヒヤリハットといえば
最近、雨の日に
信号が変わってスタートしたときに
横断歩道の白色部分で
空転したことくらいです
高速インターのループでも不安定はなく
小回りの転回も安心していられます
新しいのも気になるところですが
しばらく付き合いそうです
↓こちらは重量車向けのGTスペック
時々フルパニアで走るくらいですが
GTスペックでなくともいいと思っています
(もちろん耐久性など試していませんが…)
しかし、BT023はカタログ落ちのようで
後継製品はT30EVO
ブリジストンのHPの「車種から選ぶ」でも一番に出てきました
次のタイヤ交換は
製造週が古くなくて安いならBT023
お手頃価格なら試しでT30といったところでしょうか
走行が1万キロに達するところの後輪です


スリップサインはまだ大丈夫で
グリップも問題なく
今まであったヒヤリハットといえば
最近、雨の日に
信号が変わってスタートしたときに
横断歩道の白色部分で
空転したことくらいです
高速インターのループでも不安定はなく
小回りの転回も安心していられます
新しいのも気になるところですが
しばらく付き合いそうです
↓こちらは重量車向けのGTスペック
時々フルパニアで走るくらいですが
GTスペックでなくともいいと思っています
(もちろん耐久性など試していませんが…)
しかし、BT023はカタログ落ちのようで
後継製品はT30EVO
ブリジストンのHPの「車種から選ぶ」でも一番に出てきました
次のタイヤ交換は
製造週が古くなくて安いならBT023
お手頃価格なら試しでT30といったところでしょうか
2017年10月07日
メスティン炊飯

衝動買いしたメスティンで
米1合をたいてみました
米1合を洗って水に30分浸たす
↓
アルコールバーナーの火が安定したら載せる
↓
沸騰してきたら蓋が浮かないようにして、ちょっと揺らして気持ち中身を混ぜる
↓
グツグツからカチカチになったら火を弱める
↓
音が止まって、香ばしい匂いがしたら火から下ろす
↓
逆さまにしてタオルでくるんで10分蒸らす
↓
出来上がり
簡単でした!!
2017年10月04日
FrashAir接続不良
東芝のFlashAir(フラッシュエアー)
WiFi機能のないデジカメで撮った画像を
スマホに送れる優れもの
デジカメ→スマホにはWiFi環境でなくても送れます
RICHOのWG50で撮った画像を
エクスペリアZ5とZ5コンパクト(SO-01HとSO-02H)に送って使っていましたが
9月になってからZ5に接続できなくなり
最近機種変したエクスペリアXZプレミアム(SO-04J)にも接続できなくて
かなり困っていました
アプリを起動してもデジカメ側を認識してくれない状態でした

パソコンでパスワードを変えても無理
が、解決

スマホの設定画面の…
↓

WiFi設定画面からFlashAirを選んで
パスワードを入力したら接続できました
パスワードを変更してなければ初期値は12345678です
一度接続できたら
次からはアプリを起動するだけで接続できています
アプリのレビューで困っている人が多いようなので
お試しあれ
#FrashAir
#フラッシュエアー
#接続できなくなった
#接続不良
#エクスペリアZ5 SO-01H
#エクスペリアZ5コンパクト SO-02H
#エクスペリアXZプレミアム SO-04J
WiFi機能のないデジカメで撮った画像を
スマホに送れる優れもの
デジカメ→スマホにはWiFi環境でなくても送れます
RICHOのWG50で撮った画像を
エクスペリアZ5とZ5コンパクト(SO-01HとSO-02H)に送って使っていましたが
9月になってからZ5に接続できなくなり
最近機種変したエクスペリアXZプレミアム(SO-04J)にも接続できなくて
かなり困っていました
アプリを起動してもデジカメ側を認識してくれない状態でした

パソコンでパスワードを変えても無理
が、解決

スマホの設定画面の…
↓

WiFi設定画面からFlashAirを選んで
パスワードを入力したら接続できました
パスワードを変更してなければ初期値は12345678です
一度接続できたら
次からはアプリを起動するだけで接続できています
アプリのレビューで困っている人が多いようなので
お試しあれ
#FrashAir
#フラッシュエアー
#接続できなくなった
#接続不良
#エクスペリアZ5 SO-01H
#エクスペリアZ5コンパクト SO-02H
#エクスペリアXZプレミアム SO-04J