2015年10月29日
誕生日プレゼント
10月の誕生日シリーズ
ちょうなんにどんなプレゼントがいいのか聞いたら
「3輪のスケボーで、○○君が持ってるやつ」
外遊びの道具なら、と嫁と相談してOKに

白と青でこんなにも値段の差が‥‥(^_^;)
しかしリップスティック(通称Jボード)を乗りこなすちょうなんには
ちょっとものたりなかったみたいで
乗るのはリップスティックばかりで
パパの遊び道具になりそう(^_^;)
それと
少し星に興味もってきたようなので
おんたけ銀河村キャンプ場でお話を聞けた
石川先生の本も一緒に
おにいちゃんは
お兄ちゃんらしくなってるなぁ~
これからも、楽しみです(^^)
ちょうなんにどんなプレゼントがいいのか聞いたら
「3輪のスケボーで、○○君が持ってるやつ」
外遊びの道具なら、と嫁と相談してOKに

白と青でこんなにも値段の差が‥‥(^_^;)
しかしリップスティック(通称Jボード)を乗りこなすちょうなんには
ちょっとものたりなかったみたいで
乗るのはリップスティックばかりで
パパの遊び道具になりそう(^_^;)
それと
少し星に興味もってきたようなので
おんたけ銀河村キャンプ場でお話を聞けた
石川先生の本も一緒に
おにいちゃんは
お兄ちゃんらしくなってるなぁ~
これからも、楽しみです(^^)
2015年10月20日
クロームキャスト
嫁が1か月お試し無料のdTVアプリを登録
珍しくハマって
映画やら音楽を楽しんでる
そしてコストコでたまたま目に入ったクロームキャスト(Chromecast)
Amazonのほしいものリストにずっと置いたままで
結局買わずにいたものだけど
YouTubeやらdTVに対応していて
Amazonより1000円くらい安い‼
その場での簡単なプレゼンで嫁のOKが出て購入(^^)

設定は
HDMI端子と、電源用のUSB端子に差す
→家のWi-Fiのpasskey入力
→接続アプリインストール
→再生
で、ものの5分
結果、
楽しくて快適‼
YouTubeとdTVはわかってたけど
DMMまで☆対応してるなんて(>_<)
珍しくハマって
映画やら音楽を楽しんでる
そしてコストコでたまたま目に入ったクロームキャスト(Chromecast)
Amazonのほしいものリストにずっと置いたままで
結局買わずにいたものだけど
YouTubeやらdTVに対応していて
Amazonより1000円くらい安い‼
その場での簡単なプレゼンで嫁のOKが出て購入(^^)

設定は
HDMI端子と、電源用のUSB端子に差す
→家のWi-Fiのpasskey入力
→接続アプリインストール
→再生
で、ものの5分
結果、
楽しくて快適‼
YouTubeとdTVはわかってたけど
DMMまで☆対応してるなんて(>_<)
2015年10月16日
誕生日ラッシュ
10月は
ちょうなん、じなん、長女のお誕生日月
長女へのプレゼントはアクアビーズ
じなんへのプレゼントはリップスティックです

↑喜ぶじなん
DSのソフトも候補になったけど
元気に外遊びして欲しくて決めました
横乗り系に慣れて
今冬もスノーボードに
スムーズに取り組めればいいね
ちょうなん、じなん、長女のお誕生日月
長女へのプレゼントはアクアビーズ
じなんへのプレゼントはリップスティックです

↑喜ぶじなん
DSのソフトも候補になったけど
元気に外遊びして欲しくて決めました
横乗り系に慣れて
今冬もスノーボードに
スムーズに取り組めればいいね
2015年10月14日
留学生
ご近所さんの家に
留学生(女子高生)がホームステイに来ました
連休3日め
のんびりしながら
→お昼にピラフとおやつに焼き芋もー
→マシュマロ焼くかー
→夕飯もー
と
こういうフレキシブルさ、災害時に役立ちます

コストコマシュマロでかい!!\(^o^)/
こんなこともあろうかと
前日のお出かけの帰りに肉を買っといてよかった
水道筋商店街の肉屋

“大当たり”でした
ハラミは柔らかくてジューシーで
前日に食べた豚も文句なし!!
また買ってみよ(^^)
留学生(女子高生)がホームステイに来ました
連休3日め
のんびりしながら
→お昼にピラフとおやつに焼き芋もー
→マシュマロ焼くかー
→夕飯もー
と
こういうフレキシブルさ、災害時に役立ちます

コストコマシュマロでかい!!\(^o^)/
こんなこともあろうかと
前日のお出かけの帰りに肉を買っといてよかった
水道筋商店街の肉屋

“大当たり”でした
ハラミは柔らかくてジューシーで
前日に食べた豚も文句なし!!
また買ってみよ(^^)
2015年10月10日
ハヤシライス・ツー
10月で職場のメンバーも少し替わっての職場ツーリング
今回の目的は生野銀山のレストランマロニエのハヤシライス
お腹の空き具合によっては加西のがいや製麺所という予定…でした

なぜ生野銀山でハヤシライス?というのは
「生野の町が鉱山で賑わっていた頃
東京から赴任した鉱山職員の社宅には
モダンでハイカラなものがたくさんありました。
食卓にのぼったハヤシライスも、そのひとつ。
鉱山社宅のキッチンで生まれた生野のハヤシライスは
心あたたまるホームメイドのハイカラな味。」…だそうな
10時集合が、残業やなんやらで10時半
そして主催者のFTRがキャブからガソリンのお漏らし‥‥(*_*)
今回は若手中心に10台で出発
出発して早々に上司のXRのクラッチワイヤー切れ
リペアパーツもなく、リタイア
家からそんな離れてなくてよかったです
で、9台で再出発
175号線から427号線
そして429号線へ

舗装はされているけど
対向車とのすれ違いはチトキツイこんな部分もあり
防水インナー外したメッシュジャケットでは寒いくらいでした

トラブルが重なり
予定より遅く13時半過ぎに生野銀山に到着

この1階が売店
2階がレストランマロニエ
腹ペコで楽しみにしていたハヤシライス!!
そのレストランは
“従業員関係者の不幸(葬儀)により本日はもう休業しました”ヽ(;*Д*)ノ
‥‥ご不幸のあった方へご冥福をお祈りいたします‥‥
主催者がすぐ情報収集してくれて
近くのお店へ

生野小学校東側にある「あるじゃん」さんです

けっこう具沢山でボリュームもあって
ミニサラダがついて700円!!

店内も和テイストでイイ感じ
今度家族で来てみようと思いました
がいや製麺所は余裕の閉店時間オーバーで行けず
そのまま帰路へ
帰りは429号線を戻って
皆さんとは分かれて427号線を北に向かい
青垣から北近畿豊岡自動車道に入り
春日から舞鶴若狭自動車道で帰りました

今回の行程

MyTracksでは197.5kmで4時間10分

ナビでは204.7kmで4時間11分
距離の誤差約7km(3%)
前回の距離差50km(16.6%)よりはマシになりました
燃費は19.9km/hで惜しくも20に届かず(>_<)
ちょっと後半に回転数上げてしまったのが要因かも
しかし、なにはともあれ
無事故無違反で楽しめました
今回の目的は生野銀山のレストランマロニエのハヤシライス
お腹の空き具合によっては加西のがいや製麺所という予定…でした

なぜ生野銀山でハヤシライス?というのは
「生野の町が鉱山で賑わっていた頃
東京から赴任した鉱山職員の社宅には
モダンでハイカラなものがたくさんありました。
食卓にのぼったハヤシライスも、そのひとつ。
鉱山社宅のキッチンで生まれた生野のハヤシライスは
心あたたまるホームメイドのハイカラな味。」…だそうな
10時集合が、残業やなんやらで10時半
そして主催者のFTRがキャブからガソリンのお漏らし‥‥(*_*)
今回は若手中心に10台で出発
出発して早々に上司のXRのクラッチワイヤー切れ
リペアパーツもなく、リタイア
家からそんな離れてなくてよかったです
で、9台で再出発
175号線から427号線
そして429号線へ

舗装はされているけど
対向車とのすれ違いはチトキツイこんな部分もあり
防水インナー外したメッシュジャケットでは寒いくらいでした

トラブルが重なり
予定より遅く13時半過ぎに生野銀山に到着

この1階が売店
2階がレストランマロニエ
腹ペコで楽しみにしていたハヤシライス!!
そのレストランは
“従業員関係者の不幸(葬儀)により本日はもう休業しました”ヽ(;*Д*)ノ
‥‥ご不幸のあった方へご冥福をお祈りいたします‥‥
主催者がすぐ情報収集してくれて
近くのお店へ

生野小学校東側にある「あるじゃん」さんです

けっこう具沢山でボリュームもあって
ミニサラダがついて700円!!

店内も和テイストでイイ感じ
今度家族で来てみようと思いました
がいや製麺所は余裕の閉店時間オーバーで行けず
そのまま帰路へ
帰りは429号線を戻って
皆さんとは分かれて427号線を北に向かい
青垣から北近畿豊岡自動車道に入り
春日から舞鶴若狭自動車道で帰りました

今回の行程

MyTracksでは197.5kmで4時間10分

ナビでは204.7kmで4時間11分
距離の誤差約7km(3%)
前回の距離差50km(16.6%)よりはマシになりました
燃費は19.9km/hで惜しくも20に届かず(>_<)
ちょっと後半に回転数上げてしまったのが要因かも
しかし、なにはともあれ
無事故無違反で楽しめました
2015年10月05日
バド
職場の後輩が
バドミントン経験者で
高校生の頃に県大会でいい成績だったようで
教えてもらうことに
まずは道具

アマゾンさんから届いた箱は「軽!!」

ヨネックスのMP7です
初級者用ラケットですが
今までレジャーラケットしか持ったことなかったので
その軽さに驚きました
というか、完全に遊ばれてます
バドミントン経験者で
高校生の頃に県大会でいい成績だったようで
教えてもらうことに
まずは道具

アマゾンさんから届いた箱は「軽!!」

ヨネックスのMP7です
初級者用ラケットですが
今までレジャーラケットしか持ったことなかったので
その軽さに驚きました
シャトルは経験者の意見でプラ羽にしました
鳥羽は耐久性がプラより落ちて
掃除も必要になるとのことでした
何より遊び練習ならプラで十分(^^)
1時間もやると
腕も足もガタガタで汗だくです
というか、完全に遊ばれてます