ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月07日

ニモの車載

ニモの車載の方法ですが
以前の記事でも書きましたが
平積みはハル形状によりビシッと決まらなく
(マラウダーのベストポジションに合わせてあるから、キャリアのアタッチメントを動かせる範囲が狭くあっさり断念)
逆にサイドが丸みを帯びているので
斜め積みがしっくりきます

172センチの自分が
イプサムの助手席側のマローンに載せる方法の一例です

まず横に位置する
このときにサイドのハンドルがないなら
テープスリングや結束ベルトなどを
中央付近のスカッパーホールにかけておくと持ちやすくなります


もちろん固定ベルトはあらかじめかけておいて、運転席側に垂らしておきます


艇を持ち上げて
この部分に縁(左舷)をひっかけます


ひっかけたところ
艇は逆さまの状態です


そして脚立に乗って
左舷を支点に艇を起こして
斜め具合を調整して
ベルトで固定すれば出来上がり



注意すべき点は
パドルホルダーのコードが
左右ともキャリアと固定ベルトと干渉するすることです→うまく逃がす必要あり


下ろすときは逆の手順でもいいですし
そのまま車体側面を滑らすようにも下ろせます

しかし
やっぱり重い
斜め積みは、細身で軽量のシーカヤック以外はしんどいので
日常的なシットオンの車載は基本平積みにしたほうがよさそうです

  


Posted by hangover at 11:00Comments(0)車載