ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月21日

秋!!香住ツーリング

先週の連休の谷間の14日に

ソロツーリングで兵庫県の日本海側へ


メッシュジャケットで大丈夫かなぁという気温

天気は問題なし


燃料補給後
12キロ走って舞鶴若狭道三田西インターへ



朝食は西紀SAで軽くパンにしました

走ると寒いくらいで、ジャケットのインナーを着けました


この日はバイク多い!!

次から次へとSAに入ってきます
特にハーレー


春日インターから北近畿自動車道へ
いいペースで快適


終点の八鹿氷ノ山インターまで行ってから
国道9号線を鳥取方面へ
スノボしに行くとき通る道ですが
バイクでは初めてです


関宮ループ橋、そして但馬トンネル

新鮮な気分で楽しくなりますが、雨がポツポツ…

対向車のライダーはカッパを着ています


雨宿りのために道の駅ハチ北でストップ
同じように停まるライダー何人かいました

カッパを持っているは持っていますが

今日はそこまでして距離を稼ぎたくはありません


Yahoo!雨雲レーダーと目視での空模様で大丈夫だろうと判断して
20分くらいしてから出発


県道4号線を北上
香住漁港へ


矢田川河口でカヤックのお師匠さん発見!!
ファルコン120と140同時試乗!!
ぜいたく(^_^)
〈試乗の記事は別です〉


海岸線の県道11号線を東へ
切浜海水浴場でカヤックのツアー発見!!
今度自分のカヤック持って来てみようと思いました


竹野、城崎マリンワールドをスルーして
県道3号線を円山川沿いに南下
豊岡を抜けて円山大橋渡って
国道428号線
出石もスルー


西紀SA以降何も飲み食いしてないので
但熊で軽く卵かけご飯でも食べて帰ろうと寄ったら
駐車場は車とバイクでいっぱい
お店に入ると3時間待ちと言われる
卵かけご飯に3時間待ち!?
で、すぐスルー


国道9号線経由で
福知山インターから入って
舞鶴若狭道
あまりにもお腹空きすぎて
帰りの西紀SAで
黒豆ソフトクリーム(がっついたため写真ナシ)
いろはすリンゴ補給


燃料入れて帰宅



走行距離307キロ


燃費はリッターあたり21キロ!!
無事故無違反、ヒヤリハットなし
楽しかったぁ(^^)

どこもバイクが多かった1日でした

ピースサイン(^_^)v
(といっても実際にピースはしない
片手上げるくらい(^^)/の挨拶)を
返してくれたライダーたちよ
ありがとう

  


Posted by hangover at 18:00Comments(0)ツーリング

2014年09月21日

ファルコン試乗

先週の連休に
兵庫県香住漁港西側の矢田川河口へ

ファルコンの試乗会に行きました


バイクで(笑)




最初に乗ったのはファルコン120

FRPは初めてでしたが

ちょっと持ってみると、軽い!!


漕ぐとスイ~スイ~とあめんぼ感覚

パドルの1漕ぎ1漕ぎが

そのまま推進力になる気がします

マラウダーでは“よっこいしょ”という具合ですが

ホントに滑らか


こちらはファルコン140


120よりも直進性が高いかと思いましたが

120がスイスイ進むので

(自分の腕では)あまり差は感じませんでした

しかし、140も軽い!!





最高速度8.6km/hは140で出ました(^^)

120でも変わらないと思われます


自分としては

今は子どもを1人か2人乗せることが多いので

艇の上で移動したりどこでもふんずけることがあり

FRP艇は破損が怖いのですが

1人で乗ること前提ならFRP艇を、

ファルコンなら120を選びたいと思いました



試乗後は海岸線を走りましたが
天気が良かった!!

今度は自分のカヤックを持って来てみたいです




  


Posted by hangover at 09:00Comments(0)カヤック