ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月15日

ちょいスノーケリング


7月の海水浴の


今年7月の海水浴のときの基地
わが家1家族だけなので
ペンタのみ
30センチのソリステと
28センチのエリステ
海岸は風が強くなるときがあるので
できれば40センチのソリステが欲しいところ
今回は風で煽られて抜けることはありませんでした
※来年の自分へ
ソリステ40センチ4本は買っとけ‼

ちょうなんがマスク・スノーケル・フィンで
じなんがマスク・スノーケル・浮き輪
自分もマスク・スノーケル・フィンで
3人で泳いで魚探し

泳ぎが好きなちょうなんは
河童のごとく
立ち泳ぎもできていて
4mくらいの深さでも潜っていけるし
スノーケルクリアもいつの間にかできてました

ちょうなん君の使っていたフィン

リーフツアラー RF14 ストラップフィン

これの白です
足のサイズ19㎝~22㎝の男の子が
素足で使いましたが
フィンずれもなく外れることもありませんでした
取り合いになっていたので
来年は追加購入が必要そうです(^^;)



じなん君はまだ泳力も十分でなく
潜るのもできません
しかし、フィンがあると
パパとお兄ちゃんについてこれるので
来年はじなん君にフィンが必要かな


これは去年の様子






自分のモンベルのコンパクトフィン(サイズM)を装着して
足のサイズ22㎝で素足で履いていました
これも脱げることはなかったです

…ということは
自分が新しいのを買って
モンベルのをちょうなん君へ
リーフツアラーのをじなん君へ
そして自分は

こんなんとかにすればいいのか!!
( *´艸`)


※ちなみに!!
ちょうなん君はカヤックからの飛び込みの遊びのために
この場面だけ水上でPFD(ライフジャケット)を脱いでますが
海でもダムでも池でも、カヤックのときは
PFDをつけましょう(^_-)-☆
  


Posted by hangover at 12:00Comments(0)外遊び