2016年03月28日
電熱ネックウォーマー
ネックウォーマーも冬のバイクの必需品ですが
保温だけでなく
加温目的の製品

三洋電機エネループネックウォーマー
ENW-NW2S-DL
2014年の2月頃に買ったときは3000円しなかったのに
その後発売終了とともに値段が高騰(>_<)
今は他社から電熱ネックウォーマーが出ています

首の後ろの帯状の部分に発熱部が密着して
ポカポカと温かくなります

これが発熱ユニット
保温だけでなく
加温目的の製品

三洋電機エネループネックウォーマー
ENW-NW2S-DL
2014年の2月頃に買ったときは3000円しなかったのに
その後発売終了とともに値段が高騰(>_<)
今は他社から電熱ネックウォーマーが出ています

首の後ろの帯状の部分に発熱部が密着して
ポカポカと温かくなります

これが発熱ユニット
熱すぎることはなく
発熱ユニットなしでも、十分な保温性はあります
付属のバッテリーの収納ですが
説明書通りにネックウォーマー前部に入れると
首がごわつくので
USBの延長ケープルを使って
上着の内ポケットに入れて使用しています
電熱グローブと合わせて
寒さが苦にならなくなりました
付属のバッテリーの収納ですが
説明書通りにネックウォーマー前部に入れると
首がごわつくので
USBの延長ケープルを使って
上着の内ポケットに入れて使用しています
電熱グローブと合わせて
寒さが苦にならなくなりました
Posted by hangover at 18:00│Comments(0)
│装備関連