ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月11日

お化け屋敷

昨日はプール遊びのあとに
こどものお友達がイオン神戸北のお化け屋敷へ行くというので便乗



大人も4歳以上のこどもも1人300円
3歳以下は無料

10時〜19時で
17時以降はチャレンジタイム

昨日は…17時を越えてしまって
望まぬともチャレンジタイム

お化け屋敷系は長男が2年前にディズニーランドのホーンテッドマンションに入って
「パパァ〜パパァ〜」と
大泣きした記憶があるからちょっと心配しながら入ったら…

2歳10ヵ月のA君は入って30秒くらいで“ココハコワイトコロ”と認識できたようで
ちょっとパニックになって走って逃げようとする状態
抱っこしていきました

4歳10ヵ月のT君は泣くことはないけれど
だいぶ怖がっていましたが
手をつないで歩いていけました

出てきてから聞くと
「コワクナカッタ
「じゃあもう1回入ろうか
「イヤダイキタクナイ

夜はなぜかママに寄り添って寝てました
  


Posted by hangover at 12:15Comments(0)つれづれ

2011年08月10日

IKEAへ

神戸ポートアイランドのIKEAへ

単価が安いから
必要でないものも
「欲しい」で買ってしまう恐ろしいお店です


食事は…
汁なし担々麺は×


ラザニアは自分も離乳食のKちゃんもお気に入りでした



なんだかんだで一番欲しかったのはコレかも


ドーリーを車載するときに車内が汚れるから欲しかったんですよねー
大きさもちょうどいいし

普通のタイプ(99円)とファスナー付き(300円)の2種類買いました  


Posted by hangover at 18:00Comments(0)つれづれ

2011年08月07日

三田まつり花火大会

昨夜は三田まつり花火大会


長男と次男はまだ田舎に行ったままなので
末っ子のKちゃんと嫁と行ってきました

Kちゃんは花火大会は初めて
もしかして泣かないかと心配して行きましたが…


JR三田駅からぶらぶら歩いて三田警察署方面へ

屋台の生ビールが見当たらないので
コンビニで買おうとしたら
“警察の指導により19時以降は酒類の販売はいたしません”
ガックリ…

でも地元の祭りで
トラブルを減らすためにはしょうがないことでしょう

花火はパスカル三田の横で見ていましたが
人も混雑しているというほどでもなく
見晴らしがよく
打ち上げる場所まで見えて
音も響いて
とても良かったです


道路にクレイジークリークを広げて
Kちゃんと嫁を座らせましたが
軽いクレイジークリークなら気軽に持っていこうという気になります


Kちゃんも泣かずに
打ちあがる花火を不思議そうに見ていました


打ち上げる量は多いとは言えないけれど
近くて全体を見ることができて
良い花火大会でした  


Posted by hangover at 08:56Comments(0)つれづれ

2011年08月06日

新型!!

仕事から帰ると
ご近所さん宅前にプリウスαが

気になっていた車で
買ったのか尋ねると
「ちょっと試乗したくて」と

「ハルさん、興味あるって言ってましたよねぇ」とまさしく悪魔の囁き
セールスマンの方に説明してもらって、試乗までさせていただきました
タイミング良く帰宅した嫁も後部座席に乗ってみてかなりの好印象

おまけに後ほどカタログまでいただいて

実用的
面白い
カッコイイスタイル
走りもいい
7人乗りなら、うちの家族構成に合う
今のイプサムとさほど変わらない使い方ができる
カヤック乗せるのも楽そう

ベースキャリアは…
TERZOはまだなし
THULEは…なし

INNO……………ある
ただ9月発売で、パノラマルーフは開発中か

実質350万前後…


考えちゃおうかな
  


Posted by hangover at 10:56Comments(0)つれづれ

2011年07月12日

ばいお

8年モノの自宅のパソコンは
エクセル開くのも2分くらいかかるほど重くなってるので更新を検討

我が家のテレビはリビングに1台のみで、主寝室にも増設を考えていて
どうせならDVDも見たいし
Blu-rayってモンも気になる

で、これ


「買いたい時が、買い替え時

8日に買ってすぐセットできず
箱に入ったままでしたが…



日曜日に開封
そして昨日設定とデータの移設


デカい

が、
今朝からちょっと調子悪いです
  
タグ :VAIOバイオ


Posted by hangover at 10:22Comments(0)つれづれ

2011年06月15日

リストバンド



書店のレジにあり、リアクションバイトしてしまった
レディガガ チャリティーリストバンド


本家は5$なのに
書店ではなぜ840円

全額寄付されますように…  


Posted by hangover at 16:42Comments(0)つれづれ

2011年06月12日

ご近所さんの愛車





音と
車庫に入っているとこを見たことはあっても

全体像をまじまじ見たのは初めて

洗車していたので、ご挨拶して見せてもらいました

「運転席もどうぞ」と座らせてもらったけれど
すごい


スーパーカーの運転席なんて、30数年前の、かのスーパーカーブームのときに船橋東武の屋上にランボルギーニミウラが展示されて、乗って写真撮ったとき以来だ

リッター4〜5キロかぁ…

仕事の車より燃費いいのは意外
  


Posted by hangover at 14:52Comments(0)つれづれ

2011年06月09日

自転車練習



我が家の長男T君も次男A君も2歳の誕生日から自転車に乗り始めて
2人ともコマ(補助輪)付きなら余裕

T君はそろそろコマ外して…なんて思ってたら
近所の同い年の女の子のお友達がコマなしに乗れるようになって
本格的に練習開始

方法
1:コマを両方外す
2:ペダルも両方外す
3:両足で地面を蹴って進む感覚と、ハンドルでバランスをとる感覚を覚える
4:左だけペダルをつける
5:両方ペダルをつけて漕いでみる


3の段階で天気と自分の休みの都合がなかなか合わず、時間がかかりましたが
昨日の夕方
自分でハンドルを微調整してバランスをとることができていて
すぐに左のペダルをつけ
「もしかしたら」と
両方ペダルをつけたら、普通に進むことができました

記念すべき自転車に乗れるようになった日

成長って、素晴らしい  


Posted by hangover at 16:16Comments(0)つれづれ

2011年04月28日

災害派遣終了

1週間の災害派遣が無事に終了しました

現地は…
あまりにも津波被災範囲が広すぎて
復興にも時間やエネルギーがまだまだ必要と思われます


被災地で活動を行うにあたり
個人装備としては
その季節や発災からの時間や地域特性や災害規模により異なるでしょうが
どんな災害でもいつでもどんな救援態勢でも必要だと感じたのは
ゴーグルとマスク

粉塵からの防御はもちろん
花粉症が悪化する人も多く
屋外では常につけていました

今回使用したのは
シゲマツのEE-11というゴーグル

クリアレンズがカーブしていて
一般作業(飛来物等)用ですが
強風で一瞬砂が舞っても目が痛くなることはほとんどありませんでした


値段は700円前後で買えます

これからも被災地へ支援活動やボランティアで向かわれる方も多いでしょうが
ゴーグル、マスク、笛、ライトといった自分を守る個人装備品は必要ですので、お忘れなく

  


Posted by hangover at 11:26Comments(0)つれづれ

2011年04月14日

災害派遣


明日からハケンのお仕事です

こう書くとだいぶイメージ変わりますが、災害派遣です
行く先は宮城県方面で
期間は1週間の予定

現地の活動は
流動的というか
臨機応変というか
一貫性が持てないというか…

ただ2次災害のないように
少しでも現地の支援になれればいいです



相変わらず荷造りが下手で
まだバッグが増えそうな気配が…  


Posted by hangover at 22:43Comments(2)つれづれ

2011年03月25日

桜の季節

この東日本大震災でお亡くなりになられた方の御冥福をお祈りします。
また被災された全ての方にお見舞い申し上げます。
支援復旧活動をされている方の安全も祈ります。


関西からも支援は行われています。
自分自身も宮城県に派遣される予定でしたが
流動的な状況で予定変更。
バックアップ側です。

節電と節水は継続中
こんな時だからウエシマ作戦にも参加しています


プライベートではブログの更新も含めていろいろ自粛していましたが
そろそろ再開していきます。
4月からは海の近くの職場に異動することですし
釣りも
カヤックも


もうすぐ桜も咲きます

被災者の方の悲しみは計り知れないでしょうが
少しでも癒されますように



※写真は昨年の夏のものです  


Posted by hangover at 19:31Comments(2)つれづれ

2011年03月10日

護星天使

我が家では
ゴーカイジャーはもちろんですが
ゴセイジャーもまだまだ大人気を保っています

番組終了に伴い
西松屋さんで処分価格で売っていたので
2個購入


おもちゃの剣も使って
2人で戦いゴッコをしています
(たいてい次男が泣いて終了)

ちなみにこの剣
かかりつけで2人が好きな小児科の先生がにしむら先生+(最近好きな)志村けん+剣
ということで
“にしむらけん”という名がついています  


Posted by hangover at 15:18Comments(0)つれづれ

2011年03月03日

ひな祭り



今までは息子2人で
自分も男兄弟だったから
家の中が男空気でしたが…

今年初ひな祭りです


長男T君も幼稚園でお雛様を作って
持ってかえってきました
義父さん、義母さん
豪華なお雛様をプレゼントしていただき
ありがとうございます

  
タグ :ひな祭り


Posted by hangover at 23:56Comments(0)つれづれ

2011年02月15日

釣り疑似体験



こどもと公園に行って
初めての凧揚げ


T君は早々に木に引っ掛けて
「アソンデクルネー」と遊具へダッシュ

A君はお兄ちゃんがいないのを見計らって凧に興味を示し



糸を持って走り出すが
凧に追いつかれてしまって
面白さを感じられず放置して遊具へ逃亡

仕方ないので自分がやってみると…

これって…

上向きと下向きの方向の違いはあるけど
微妙な糸の張りが必要なことといい…

釣りに似てる
(ような気がする)

なかなか釣りに行けない中
疑似体験でした

  
タグ :凧揚げ


Posted by hangover at 05:19Comments(0)つれづれ

2011年02月11日

プラレール作品01



陸橋を作ってほしいというこどものリクエストで作った久しぶりの線路

途中からこどもを押しのける勢い

もっと自動分岐があれば
いっぺんに走らせられる車両も増えるかなー


カヤックと釣りの記事、なかなか書けません
(>_<)  


Posted by hangover at 10:35Comments(0)つれづれ

2011年02月09日

節分

我が家の恒例行事
“節分”


鬼×3人
ちなみに我が家では
この格好のまま
彼らが豆をまいてくれます

長男「オニハーソト!!」
次男「オニワーアソビ!!」

もちろん
ドリフの雷様がモチーフとなっております  


Posted by hangover at 08:18Comments(4)つれづれ

2011年01月31日

初床屋



インフルからもみんな復活したし

延期になっていた長女のお宮参りの写真撮影


そのために次男を床屋へ

夏から丸ボーズにしていて
それが伸び放題になってボッサボサだったから
この機会に散髪を

長男も行っているから当たり前のように床屋へ行ったら…


不安げ

しかしずっと手をつなぎながらも
しっかり散髪してもらいました


ちなみに夕方は長男とパパが床屋へ
長男はしっかり座って
切ってくれる店員さんと
なにやら楽しそうにお話してました

さすがお兄ちゃん
  
タグ :初床屋


Posted by hangover at 01:13Comments(0)つれづれ

2011年01月27日

インフル猛威!!

17日
長男Tが39度台の熱で幼稚園お休み
→翌日には復活
→幼稚園ではインフル流行

20日
全然外出してなく、インフルのワクチンを打っていた嫁Rが急に39〜40度台の熱
→夕方受診したら見事にインフル
→吸入薬(イナビル)で翌日から落ち着いてくる

23日
長女Kが38度台の熱
→受診したらインフル
→月齢3ヵ月では使える薬もなく、おっぱい飲めなくなったら入院と言われ帰宅し経過観察
→できることは鼻水吸引と体温の調整くらい

24日
出勤するが自分が37〜38度台の熱

これじゃどうにもならなかった(汗)
→帰らされて受診するとインフル
→吸入薬(イナビル)と喘息の点滴で少しマシになるが、寒気と熱感が交互にきて寝てるのもしんどい


25日
21日から家の手伝いに来てくれていた義母さんが熱
→受診するとインフルは陰性
→でも偽陰性かも

昨晩から
長女の熱も落ち着いて
機嫌も良く
ぐっすり眠れているようです

自分も平熱になりそろそろ本調子



今までなら一番弱かった次男だけが平気なのが不思議
(^^;)

  


Posted by hangover at 10:45Comments(0)つれづれ

2011年01月09日

年末つれづれ


飲んだくれたかったところですが…
大晦日は仕事で
このまま年越し

超多忙(T_T)

そして雪…

嫁へのちょっと遅いクリスマスプレゼント2つめはマッサージ機能付きクッションでした
(自分も興味あり)

…やりすぎで逆に痛いです
(>_<)


これだけフンパツしたら…

  


Posted by hangover at 22:29Comments(0)つれづれ

2010年12月26日

サンタさんの喜び


25日は仕事ということで

我が家は24日がクリスマス

そして夜にリビングにプレゼントを置いて
今朝出勤前に眠っている息子2人に
「サンタさん来てくれたみたいだよ!!」と囁くと
ガバッと起きて
大興奮


長男T君は
「サンタサン、ナンデホシイモノヲシッテルンダロー!?」と不思議がって喜び
次男Aは
「バイクゥ!!バイクゥ!!」と白バイのおもちゃに興奮


嫁にはホームベーカリーにしてあげました



パパのがなーい!!
(T^T)  


Posted by hangover at 07:27Comments(2)つれづれ