2010年12月10日
カヤック立てかけ保管方法
全長433センチの
コブラカヤックのマラウダーを立てかける方法です
まずバウを立てかける壁に向けてこんな具合にしときます

それからハルからスカッパーホールに手をかけてズリズリと壁に沿わせます
艇の下でもぞもぞする姿は
(逆)クラッククライミングの要領でしょうか
スターンにサイズ240センチのテープスリングをプルージックで引っ掛けて
それを引っ張るとバランスを取りやすいかもしれません

固定ベルトをスカッパーホールにかけますが
けっこうな高さになるので
あらかじめ固定ベルトをかけておくと後の固定作業が楽になるでしょう

場所を決めて固定して出来上がり

うちの近所はちびっ子が多いので
なんらかの拍子で触られて倒れたりしたら大変です
この固定でちょっとやそっとの衝撃にはびくともしません
…あくまでも悪意がなければ、の話ですが
盗難防止のロックも忘れずに
コブラカヤックのマラウダーを立てかける方法です
まずバウを立てかける壁に向けてこんな具合にしときます

それからハルからスカッパーホールに手をかけてズリズリと壁に沿わせます
艇の下でもぞもぞする姿は
(逆)クラッククライミングの要領でしょうか
スターンにサイズ240センチのテープスリングをプルージックで引っ掛けて
それを引っ張るとバランスを取りやすいかもしれません

固定ベルトをスカッパーホールにかけますが
けっこうな高さになるので
あらかじめ固定ベルトをかけておくと後の固定作業が楽になるでしょう

場所を決めて固定して出来上がり

うちの近所はちびっ子が多いので
なんらかの拍子で触られて倒れたりしたら大変です
この固定でちょっとやそっとの衝撃にはびくともしません
…あくまでも悪意がなければ、の話ですが
盗難防止のロックも忘れずに

2010年12月10日
週末は1日仕事か…
スプロケットの交換のために
スタンド購入

これがないと始まらないので
最初の高さ調節さえ決まれば
あとはぐいっと踏むだけで持ち上がるし
下ろすときはダンパーのおかげでぐらつくこともない
便利だぁ
スプロケットは明日配達予定

やっぱり限界(汗)
タイヤもそろそろかなぁ
リア

フロント

Rピンを買っておかないと
スタンド購入

これがないと始まらないので
最初の高さ調節さえ決まれば
あとはぐいっと踏むだけで持ち上がるし
下ろすときはダンパーのおかげでぐらつくこともない
便利だぁ
スプロケットは明日配達予定

やっぱり限界(汗)
タイヤもそろそろかなぁ
リア

フロント

Rピンを買っておかないと