ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月22日

ライト比較

仕事柄!?ライトは使用頻度も高く
なかなか理想に巡り会わないが故に
増えてます(^^;)
ライトは明るければいいという訳ではなく、用途により使い分けが必要で
当然、使用範囲が広い、用途が多いものが便利です

ライト比較

ライト比較


左から
・マグライトAA(ハロゲン球&電池1本延長追加&テールLEDアタッチメント)
→記念すべき1発1本め。しかし今はLEDにその主役を奪われ、部屋の非常&肩叩き用

・ミルテック(名前忘れた…)
→LED1本め。単3が3本直列なので、携行するには不便な長さ。しかし初期のLEDらしく、スポットとは違う全体を照らす光性で、寝室に常備。今は赤ちゃんのオムツ替えに嫁が使用

・マグライトLED3AA
→マグライトからLEDライトが発売され、試しに買った1本。スポットも想像以上に集光し、使いやすい明るさですが、ミルテックと同じく単3の3本直列は携行しにくく、リビングの常備ライトに。

・イノーバX5
→別記事へ

・レッドレンザーオークスフォーカス(T7に近い単4が3本の型)
→ヘッド部の回転でフォーカス可能なLEDライト。テールプッシュスイッチも使いやすく今は釣りに持っていってます。

・レッドレンザーT5
→別記事へ

・マグライトXL100
→別記事へ


結果的に、常時携行する現役のライトはX5、T5、XL100と小さいものなので、やはり大きさは重要項目です。
ただ、長いマグLED3AAやミルテックも、部屋に常備して現在も使っているので、用途により自然と使い分けされています。






同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
FrashAir接続不良
無印電動歯ブラシ
ハロウィンパレードとパーティー
ハロウィンメイク
ウミガメ人生すごろく
Tシャツおまけ
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 FrashAir接続不良 (2017-10-04 04:00)
 無印電動歯ブラシ (2017-06-21 02:00)
 ハロウィンパレードとパーティー (2016-11-03 20:00)
 ハロウィンメイク (2016-10-27 12:00)
 ウミガメ人生すごろく (2016-07-21 16:00)
 Tシャツおまけ (2016-06-06 13:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライト比較
    コメント(0)