ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月28日

ZZR1200 予備ブレーキレバー クラッチレバー

2輪に乗っている以上
したくなくてもしてしまう可能性のあるのが転倒や立ちゴケ

ちょっとした転倒でクラッチレバーやブレーキレバーは折れる可能性があり
そうなると自走で動けなくなるので
予備のクラッチレバーとブレーキレバーを常備するようにしていますが
純正は高い…
で、アマゾンで出品されていたモノを発見
でも、ZZR1200はC1、C2と、C3、C4って微妙に部品が違っていたりして
カワサキの部品番号を検索してみると
ブレーキレバーもクラッチレバーも品番が違う(>_<)

はたしてこのモノは合うのか…と思っても
試さなきゃぁしょうがない

2000円ちょいなので
試してみました

ZZR1200 予備ブレーキレバー クラッチレバー
クラッチレバーはほとんど同じ形

ZZR1200 予備ブレーキレバー クラッチレバー
ブレーキレバーは…

ZZR1200 予備ブレーキレバー クラッチレバー

ちょいと形が違う
調整ダイヤルのメモリも5→4になっています

装着してみたところ…


結果的には装着可能で
操作も大丈夫でした

C3,C4のクラッチレバーの純正部品13236-1282は
C1,C2(もしくはZZR1100 D7D9や、GPZ900R A8-A16)の13236-1186と

C3,C4の純正のブレーキレバー13236-1337は
C1,C2(もしくはZZR1100 D7D9や、GPZ900R A8-A16)の13236-1185と

互換性があるかもしれません(※あくまでも推測です※)

ちなみにクラッチレバーの純正同型はVulcan1500CLASSIC
ブレーキレバーの純正同型はZRX1200R A4,A5,A6F,A7F,A8F,A8FAやZRX1200S B4や
ZX-12R B1-B4やZ1000 A1-A3やZ750 J1,J2、のようです


色も黒でスッキリ見えるため
そのまま交換しようかと考えましたが
握り具合がイマイチしっくりこないので
純正に戻しました

質感の違いなのか
はたまたただの慣れの問題なのか…


新しい黒いレバーは…

ZZR1200 予備ブレーキレバー クラッチレバー
常備品として入れておきました
こんな質感なら、シルバーにしとけばよかった…(>_<)






同じカテゴリー(部品関連)の記事画像
ZZR1200後輪パンク2度目
ZZR1200パンク
BT-023
RSタイチ電源セット断線2回目
ZZR1200テールランプ
チェーン掃除
同じカテゴリー(部品関連)の記事
 ZZR1200後輪パンク2度目 (2018-08-22 23:00)
 ZZR1200パンク (2017-10-29 06:00)
 BT-023 (2017-10-10 10:10)
 RSタイチ電源セット断線2回目 (2017-05-13 09:00)
 ZZR1200テールランプ (2016-11-05 15:00)
 チェーン掃除 (2016-07-03 15:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZZR1200 予備ブレーキレバー クラッチレバー
    コメント(0)